JR神戸線 大久保駅から北へ徒歩約13分
大窪八幡宮の南側で
少人数制の習字教室を開講しています
*新規受付をしばらく休止します(5/1~)

教室風景

教室風景

初めての昇格おめでとう!!

競書誌7月号が届きました!二人とも昇格してました~✨おめでとう~~🥳3月号から提出を始めて、5月号の課題の評価なので、3回目の提出で昇格ですね👏4年生Kくんは1月のかきぞめワークショップから、2年生Cちゃんは2月に初めてお習字に触れました。...
教室風景

今年の夏は忙しいぞ~!

進級試験の課題を終えて、今回から7月号の月例競書に取り組んでいます。夏は青少年書道展の長半紙とJA共済の半切があるので、スケジュールがとっても過密😅なので競書は前倒しで進めております🏃‍♀️💨7月には3教室合同の日帰り合宿もあります❣️今年...
教室風景

仲良く楽しくお習字してます♪

今回は4年生Kくんがいつもより遅れて到着だったので、2年生Cちゃんは「お兄ちゃんまだかな~」とソワソワ……工房の外でKくんの姿が見えたらすかさず捕獲に行っちゃいました🤣Kくんは残り30分ほどで到着。私だったら今日はもうお休みしようかなと思っ...
教室風景

硬筆もがんばってます!

ただ今、6月号の進級試験の課題に一生懸命取り組んでいます💪教室の時間をできるだけ毛筆に割きたいので、硬筆用の練習ノートを作って宿題をやってきてもらいました。二人ともたくさん書いてくれてありがとう~👏字の練習は何よりも反復練習が大事です。週1...
教室風景

体験さんがご参加されました!

今回はCちゃんが早く来て教室の準備を手伝ってくれました。テーブルに下敷きを敷いたりお道具を配ったり~優秀なアシスタントさん、ありがとう💕さて今回は体験の3年生Iくんをお迎えしつつ、2年生Cちゃんと4年生Kくんは6月号の進級試験の課題に取り組...
教室風景

進級試験の練習開始です

ゴールデンウィークが明けて2週間ぶりのお稽古です!二人ともリフレッシュできたのか、やる気いっぱいでたくさん書いてくれました✨2年生Cちゃんは5月号の仕上げ、4年生Kくんは一足先に6月号の課題です。6月号は進級試験!毎月の競書は『現状維持』か...
教室風景

のびのび成長しています♪

引き続き5月号の課題に取り組んでいます💪2年生のCちゃんは左払いと右払いが大事なポイント。左利きさんだから左払いはうまく入るんですけど、大きな右払いはちょっと工夫が必要ですね。思い切りよく堂々とした線が書けるのがCちゃんのとても良いところだ...
教室風景

墨磨り初体験!

前回の教室で、生徒ちゃんたちが「固形墨を見たことがない!」と言っていたので…今回は石の硯と固形墨を持って行って、墨磨りを体験してもらいました👍水をちょっとずつ垂らして、グルグル、スリスリ……二人が来るまでの待ち時間に私が磨っておいた墨も使っ...
教室風景

5月号にお名前が載りました!

さぁ楽しみにしていた競書本の5月号が届きましたよ~😄今年2月にスタートした瑛扇書道会の明石大久保教室。3月号の課題が初めての競書出品でした。そして5月号の出品者名簿に、初めてのお名前掲載♪一緒にお名前を探して、マーカーでラインを引きました。...
教室風景

いっぱい書いたよ~!

さあ新年度のスタートです✨暖かくなってきて桜も咲き始め、ウキウキの季節ですね🌸今回はまだ春休み中ということで、Kくんはご家族の用事でお休み。Cちゃんとマンツーマンになりました~👩‍👧Cちゃんは思い切りが良いおかげでまっすぐな線が引けるので、...