JR神戸線 大久保駅から北へ徒歩約13分
大窪八幡宮の南側で
少人数制の習字教室を開講しています
★体験レッスン受付中!→詳しくはこちら

教室風景

体験~ご入会希望第1号✨

先週体験に来てくださった3年生さん、今週も引き続き体験に来て頂きました✨(通常は体験はお一人様一回までですが、1月中はプレオープンとして、何回でも体験OKのキャンペーンをさせて頂いておりました👍)そしてそして❗️✨ご入会希望第1号✨2月から...
教室風景

ワンコイン体験実施中♪

金曜日はこども習字教室❣️かきぞめワークショップにご参加くださった3年生さんが体験にいらっしゃいました✨(ちなみに先週の体験は5年生さんでした)字を書くことが苦手だそうですが、かきぞめワークショップを受けてから前向きな気持ちになってくださっ...
イベント

神戸市の書初展に行ってきました

本日は勉強のために神戸市の書き初め展へ行って来ました❣️とても刺激と学びを頂いて来ましたよ…❗️各校の代表だけあって、みなさんめちゃくちゃレベルが高い✨中学生の受賞作品なんて大人顔負けで、自分と比べて真顔になってしまいました😐ガンバリマス…...
教室風景

体験に来て頂きました!

先週のかきぞめワークショップの参加者さんが、さっそく体験に来てくださいました✨体験は今のところ特に決まった課題はありませんので、お好きな字や特に練習したい字などを考えてきて頂きました。(特に無ければ来てから相談もOK)今日練習したのは『竹』...
ご連絡

かきぞめワークショップ終了しました

1月5日(金)は『かきぞめワークショップ』を開催しました❗️ご参加頂いたみなさまありがとうございました💕初めての試みで、企画当初は本当に誰か来てくれるのかドキドキでしたが、蓋を開けてみれば計10名さまのご予約が✨おかげさまでとても賑やかな一...
ご連絡

新年のご挨拶

🎍明けましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いいたします。今年は新たなスタートの年‼️私は習字/書道めちゃめちゃ楽しんでいて、本当に人生が変わったので…みなさんに楽しさをお伝えできる教室にしたいです😁まずはかきぞめワークショップ、頑...
教室風景

かきぞめワークショップのお手本

かきぞめワークショップのお手本を書きました🎍ほとんどの方はプリントが配られているのでお手本は無くても良いと思いますが、私は朱墨のお手本が好きで、小学生の頃も今ももらうと嬉しいから…1人1枚書いてみました😉ご予約は小3さんが最多。おそらく毛筆...
教室風景

こども習字教室風景イメージ写真

まめだ工房で教室のイメージ写真を撮ってきました📸こんな感じでお習字する予定です👍毛筆は同時に4人まで。時間は15時半〜18時の間でフレキシブル。もし同時に4人以上被ったら、別で先に硬筆やって頂いたりして調整かな〜と思ってます🤔1月中はプレオ...
ご連絡

かきぞめWSにホームページからお申込み頂いた方へ

かきぞめワークショップにホームページの申し込みメールフォームからお申し込み頂いた方へ。12月22日(金)までに頂いたご予約は全て返信済みです。返信が届いていない方は、迷惑メールフォルダに入っていないか、迷惑メールフィルターの設定をご確認の上...
書道用品

すずり・ぼくち…何を用意すればいいの?

先日「ぼくちって何?すずりと違うの?」「子どもの習字セットにはどれを用意したらいいの?」と質問を受けたので、ブログにも書いておきますね👍墨池ぼくち … 墨液を溜めて使うもの(素材はプラスチックや磁器、陶器など)硯すずり … 墨を磨って使うも...