硬筆の練習の一環で点つなぎをやってみました!
幼児向けの遊びではありますが、実は脳の中ではけっこう高度な処理をしてるんですよね。
1️⃣行き先(次の点)を見て、線をイメージする
2️⃣イメージ通りに線を引くために、どう体を動かすかシミュレーションする
3️⃣シミュレーション通りに体を動かす
線がヨレたり行き先がズレたり、思った通りに書けないのは、このプロセスのどこかがうまく行っていないということです。
そもそもイメージが出来ていなかったり、体の動きがイメージについてこなかったり。
これは数をこなして経験値を積んでいくことでどんどん上手くなりますから、大人になるほど無意識に素早くこなせるようになるんですよね。
加えて、正しい鉛筆の持ち方と、濃くしっかりとした線を書く練習も兼ねています👍
濃く堂々と書けているだけでもずいぶん上手に見えますよ✨
逆に字形がきれいでも線がヒョロヒョロだと、自信なさげで魅力的な字にはならないんですよね💦
(ちなみに写真左のKくんの姿勢はスマホから紙面を隠しているそうです笑)
4月号の課題が始まっています❣️
新4年生さんは新学期早々なかなかハードな課題……💦
Kくんは“るまた”の曲がりを練習中です。
ただでさえ右ハネは難しいのに、曲がりも加わるととっても大変。
でもKくんは根気強く部分練習が出来るから、どんどんよくなってきてます✨
今回は硬筆練習もしたので毛筆は30分ほどでしたが、それだけでも目に見えて成長するからスゴイっ👏
新2年生のCちゃんは「上下」を練習しています。
(Cちゃん帰宅後に撮ったので写真には写っておりませんが……)
縦画まっすぐ長く書くのがけっこう難しいんですよね~😅
Cちゃんは思い切りが良いので線がヨレないのがいいところ👏
写真左上はCちゃん画伯が描いてくれました😆
次回は体験さんがいらっしゃる予定!
みんなで楽しく書きましょうね~😉